『図書館の魔女』勉強会 第一巻 1やまざとでのさいごのいちにち⑧−2

P13 L3

まだ、井戸です。

       f:id:tsuki89ma7ki0:20190610154821j:plain

今は「トトロの井戸」で有名なったポンプ式の井戸ですね。若い年代の方は「井戸」っていうとこちらを連想されるかもしれないので、一応触れておきます。

「ポンプ」式の発祥は、古代エジプトで発明されたなどと諸説ありますが、写真のような鋳物製のポンプが日本で普及したのは、昭和に入ってからのようです。しかし、昭和30年代以降、水道設備が整うにしたがって「井戸」は姿を消していきました。ところが「阪神淡路」「東日本」の震災を契機に「井戸」の役割が見直され、現在では非常災害用として自治体が整備しているものもあるそうです。

 

 たまたまジブリの『ゲド戦記』を見ていたら、「井戸」のシーンがありました。「滑車」式ではなく、「ロープ」を太い木軸で巻き上げる方式でした。そういう「井戸」もあったのですね。

 

「ポンプ」はこの物語でも、後半大切な要素になってきますので、ちょっと気にしておきました。